サーバーのサブスクサービス比較
インターネット初期の頃からある、古参サブスクサービスである「サーバー」。定番サブスクであるレンタルサーバーやVPSの選び方、そしてここ数年で普及した従量課金「クラウド」との違いなどを比較します。
Webサイト、メール、ゲームなど、サーバーの用途は多展開している
サーバーサービスは、「定額払い」という意味ではインターネットのかなり初期からあったサブスクです。
サーバーサービスの初期では、
- Webサイトを表示する
- メールを受信する
といったインターネットで情報をやり取りの基本を担っていました。
現在もWebサイト表示やメール送受信用途でも使われますが、そうしたベーシックなサーバー以外にも、画像や動画データの保存ができるクラウドストレージ、アプリケーション機能だけを提供するSaaS、プラットフォーム機能だけを提供するPaaSなど、用途ごとに細分化され、そして高機能化しています。
また、それらの様々なサーバー機能の集合体であるクラウドサーバーも登場し、サーバーサービスだけでもたくさんの出来ること、選択肢があります。
細分化されたが故に、意外と難しいのが「サーバーの選び方」
同じサブスクでも、動画見放題や雑誌読み放題などの一般用途のサブスクとは違って、サーバーは機能や性能で細分化が進んでいるため、意外と選ぶのが難しいサブスクです。
また、ある程度専門知識が必要な点も、サーバー選びを難しくします。
サーバーを選ぶ前に「サーバーの種類・サービスごとに違い」を知ろう
サーバーの種類やサービスは増えていますが、実は「サーバーを課金でレンタルする」という意味ではどれも同じです。
サーバーサービスごとの違いは、大きく分けて、
- 利用できる範囲
- サーバーのスペック
- サーバーの機能
- 課金タイプ(月額 / 従量制)
の4つに集約されます。
利用できる範囲の違い
サーバーの違いで最も大きいのが「利用できる範囲」です。
利用範囲が一番大きいのが「占有サーバー」で物理的なサーバーを契約台数分だけ使うことができます。サーバーを丸っとレンタルするので、サーバーでできることは全て出来ます。
次に大きいのが仮想的に占有できる「VPS(Virtual Private Server)」で、一台の物理サーバーに複数のユーザーが収容されますが、仮想PC内であれば占有サーバーと同じように操作が出来ます。
それ意外は利用できる範囲を絞った「機能制限サーバー」です。例えば、レンタルサーバー(共有レンタルサーバー)は、サーバー機能のうち、Webサーバー、PHPサーバー、メールサーバーを切り出したサービスですし、クラウドストレージはストレージ機能だけを切り出したサービスです。
ここ数年で増えてきたPaaSやSaaSについても、サーバーの一部の機能だけを貸し出すタイプのサブスクです。
サーバーのスペックの違い
続いて大きな違いがサーバーのスペック。サーバーのスペックが高いほど料金は高額になります。サービス提供者側もコストが必要になるため、サーバーレンタルにはサブスクには珍しい「初期費用」という概念が残っています。
サーバースペックは、サービスのプランごとに切り分けられていることが多く、上位プランほどハイスペックなサーバーをレンタルでき、その分レンタル料金が高くなります。
サーバーの機能の違い
かつては「利用範囲 x スペック」で料金が決まっていましたが、クラウドストレージやPaaS、Saasの登場で、サーバーを貸し出すだけでなく、ユーザーの用途に合わせた機能を追加して、付加価値を高めるサービスが増えてきました。
ネット系のサブスクで定番の「クラウドストレージ」はまさにその典型例で、やっていることは20年以上前からあるレンタルサーバーとほぼ同じですが、自動同期や従量課金、バージョニング機能などの付加価値をつけることで、高めの料金設定を実現しています。
課金タイプの違い
かつてのサーバーは「初期費用 + 月額費用」というシンプルな料金体系のサブスクでしたが、現在ではクラウドのように従量課金を採用するサービスもあります。
また、一部のサービスは「フリーミアムモデル」と呼ばれる「最初は無料だけど、一定量を使ったら課金される」というサービスも出てきているため、無料でサーバーを使うことも可能になっています。
サーバーのサブスク
「サーバー」の記事
初めて共有レンタルサーバーを利用する初心者の方向けに、長く使える共有レンタルサーバー選び方と、初心者に特にオススメな共有レンタルサーバーをまとめました。
高速表示&高セキュリティ!WordPress専用レンタルサーバーを徹底比較!
WordPressサイトのホスティングに特化したのが「WordPress専用サーバー」。その特徴とメリット・デメリット、サービスの比較をまとめました。
Ruby製のフレームワークとして人気の「Ruby on Rails」。Railsはレンタルサーバーでも使えるのか?、Railsを運用するのに最適なサーバーはどれかを比較します。
初めてVPSを使う時はどのサービスを使えば良いのかわからないものです。今回は、そんなVPS初心者のために、VPSを選ぶ際のポイントやオススメVPSサーバーをまとめました。
自分だけのサーバーを建てることで、ゲームのオンラインプレイをより広げてくれるゲームサーバー。難しそうなイメージがあるゲームサーバーですが、実は最適なVPSサービスを選べば簡単に使うことが出来ます。
WebページやWebサービスを管理、出力することができるCMSサービス。今回は、大手5社のCMSサービスの比較と、どのサービスとサブスク契約すべきかを判断する際のポイントをまとめました。
大規模なサービスでなくても個人でも気軽に使われるようになってきたクラウドサーバー。クラウドサーバーとは一体何か、そのメリットとデメリットをまとめました。